岡本真夜 腸活

岡本真夜さんが、子宮の病気で手術をしてから腸活をするようになったそうですよ。
生理痛なんかはあったそうですが、ある時突然に激痛に。

痛みには強い方だったけど、意識がないなかで「痛い」と言い続けたそうです。
幸いにも手術で回復したけれど、二度とあんな思いはしたくないそう。

そのため予防を心がけて腸活してるそうですよ。
病気になったら治ればまだいいですけど、お金の面や苦労の面を考えると予防したいですからね。腸内フローラ、気をつけたいですね。

 



posted by 菌活にこちゃん at 17:37菌活

甘酒 ノンアルコール

乳酸菌飲料ともいえるのが、甘酒。
でもお酒ってくらいだからアルコールに弱い人は要注意です。

ところがそんな人でも安心して飲めるのが、ノンアルコールの甘酒。
酒粕の乳酸菌をバッチリとりながらも、お酒に酔うこともない。

これなら子どもでも飲ませられるので安心ですね。

 

 

 

おなか革命

おなか革命は、アットコスメのランキングで1位を獲得した人気の乳酸菌サプリ。
私的にはYouTube広告の、なぜか腸内環境が悪くてフラれるナゾストーリーのおもしろげな印象がつよいですね。

まぁ免疫力が問われている昨今ですから、意識的に腸内環境を良くするのはいいことですしね。

 



キムチ ヨーグルト 乳酸菌

「林修の今でしょ!」で、乳酸菌の特集をやってる。

おもしろいのが、ヨーグルトの動物性乳酸菌と、キムチの植物性乳酸菌、それぞれ専門家がアピールしてる。

キムチって唐辛子とかで菌は死ぬんじゃない? なんて思ってたんだけど、逆に塩分の過酷な環境でも生き延びる乳酸菌になるとか。

なるほど、生物ってそういうところあるよね。

それぞれ免疫力の味方になるけどね。

亀田家の青汁×プロテイン

自宅自粛中でやることがない?
だったら、室内で運動!
そして筋トレしたんだから、しっかり栄養補給!

なんて時にこれ1つでいい感じじゃない?というこが、「亀田家の青汁×プロテイン」。 もちろん乳酸菌も配合だし。

インスタ映えもする!
かも・・・?