コロナウィルス 除菌

コロナウィルスの除菌にはアルコール消毒。
ということでエタノールなども品薄です。
でも気になるのが重症の患者の多さ。
日本で少ないのは、やっぱり衛生管理が行き届いているからでしょうか。

栄養などもしっかり摂れているので、免疫力も下がりにくいのかもしれません。
そのおかげか、インフルエンザの患者は激減。

そういう意味では日頃の健康管理って、なんだかんだで効果的なんですね。

ただ除菌するということは、良い菌も悪い菌もなくなること。
清潔にしすぎるのも常在菌が減るといわれているので、しっかり善玉菌は補いたいですね。

 



除菌シート

一般向けの除菌グッズが品薄で、病院などの医療関係者の分が不足しているとか。
マスクなどはまだしも除菌シートとなると、医療行為にも必要になるし。

新型コロナ対策でもアルコールでの除菌は有効とされているけど、あまり除菌しすぎてもデメリットがある。

免疫として働く乳酸菌などの常在菌も居なくなっちゃうから。
なにごともほどほどにってことですね。

除菌スプレー

新型コロナウイルスに効果的なのが、消毒。
お店の前などには、除菌スプレーが置いてありますよね。

会社やお店、公共機関としてもちゃんと対策していますアピールが必要ですよねぇ。

ただ消毒したら自分の常在菌も減ってしまいます。
ちゃんと菌活して、味方の菌は減らさないようにしましょう。

 



乳酸菌B240 ボディメンテ

乳酸菌B240は、大塚製薬 ボディメンテ ゼリーに含まれる乳酸菌です。

驚きの効果は、「粘膜の免疫力とバリア力をあげる」こと。だって。
公式ページは「ウィルスや細菌など病原体を捕まえて侵入を防ぐIgA1)の分泌を促す」って書いてあるので、新型コロナウイルスにも期待しちゃう。

2020020301.jpg

うがい手洗いは当然としても、マスクは品切れ。 そうなるとやっぱり自分の免疫力を上げるのが大切になりそう。


大塚製薬 ボディメンテ ゼリー(ヨーグルト風味) (100g×6袋×5)

腸 幸せホルモン

ミヤネ屋で腸内環境特集やってる。

2020012303.jpg

腸って幸せホルモンの90%を作ってるんだって。
脳は2%程度だとか。

ただ生後4か月くらいできまってしまう。
一番の影響を受けるのは、お母さんの母乳。

これなんて自然界の原理原則だもんね。